
私は剣道部の主将として部活をしながらの勉強でした。そのため苦しいことも多くありましたが、周囲の人や先生方のサポートで文武両道の充実した高校生活を送ることができました。第1志望校の大学・学部に進学でき、常葉でよかったと感じています。常葉で夢にまた一歩近づけたと思います。
私は常葉高校で、担任の先生やクラスの友だち、部活の先輩や後輩など、たくさんの出会いに恵まれました。そうした出会いの中で、人との繋がりの大切さを学ぶことができました。受験勉強ではきつくてつらいこともありましたが、たくさんの人の支えがあり合格できたと感謝しています。大学でも人との出会いに感謝し繋がりを大切にしようと思います。
私はエステティックコースという特殊な環境に身を置き3年間を過ごしてきました。クラス全員女子で3年間同じメンバーで、たまたま担任の先生も3年間同じでした。クラスみんなで和気あいあいと過ごした3年間はとても思い出深いものとなりました。ここで出会った仲間や先生、先輩や後輩と過ごした日々を胸に、専門学校でも出会いを大切に過ごしています。
私は高校3年間で多くの人と出会い、その出会いが私の今を作っています。3年間を共に過ごした友人は、今ではかけがえのない存在です。また、受験の際にご尽力いただいた多くの先生方のお陰でこの大学に進学することができ、とても楽しく充実した毎日です。後輩の皆さんにも、高校での出会いを大切にしてほしいと思っています。
大学在学時からボランティアとして通っていた宮城県石巻市。出会いに恵まれ、地域を知れば知るほど、長期的に関わっていきたいという思いが膨らんでいきました。ボランティアから行政へと立ち位置は変わりましたが、多くの方からお世話になった感謝の気持ちを忘れず、少しでもお役に立てればという思いで日々の業務に取り組んでいます。
常葉高校では、「相手の言葉をよく聴く」ことや「目標を立てる」ことを学びました。高校で経験したことや学んだことは、現在の仕事に活きていると感じています。私がこの職業を志したのは、常葉高校の先生の勧めがきっかけでした。理学療法士として働いている今、私はやりがいに溢れた充実した毎日を送っています。今の目標は「あなたに出会えてよかった」と言われるようになることです。
福岡常葉高等学校での3年間は、私に新たな道を与えてくれました。私は幼い頃からプロサッカー選手を夢見ていました。しかし、先生方の厳しく温かいご指導を受け、教師という職業に憧れを持つようになりました。卒業後は、教師になることを目指して勉学に励み、今現在大好きな母校で体育教師をしています。生徒とともに私自身も成長していきたいと思っています。
入社4年目を迎えています。現在は経理課に所属し、母校で習得したスキルを発揮できる環境で仕事ができることに日々感謝しながら働いています。商業科目以外にも社会常識の授業で学習した内容は、社会人にとって必要なことばかりで役立っています。これからは後輩のお手本となるような素敵な女性を目指して精進していこうと思います。